2016年の野田の最後の稽古は27日(火曜日)に終わり、全日程の稽古が
無事に終了いたしました!
大きな怪我もすることなく、無事に終えた事・・・会員の皆様、支えてくださいました
父母会の皆様のお陰です。
ほんとうにありがとうございました。
明龍館の本格始動と捉えた年でありましたが、毎年のイベントに加え、第1回目の
暑中稽古も行いました。
多くのイベントに、各同好会から参加され、交流も深める事ができました。
また、野田では黒帯クラス(1級以上が対象)を11月19日からスタートさせ
兎に角、汗を流そう!をスローガンに、また白帯、茶帯の技術力の向上に加え
更なる黒帯の技術を上げるために、来年も引き続き会員のために同好会を
運営してまいります。
少年部においては、毎週元気よく稽古をしており、12月の審査には受験者
全員が合格した事は喜ばしい事です。
つまらないと感じる稽古こそ、その本質が隠れているものです。
基本動作を怠らず、これからも一生懸命稽古して貰いたいと感じます。
父母会には、今年1年大変お世話になりました。
各イベントはもちろんですが、体験会では積極的に体験者への説明をしていただき
私の出番がありません!というくらいに対応して頂いたこと、嬉しく頼もしく思っております。
更に、野田同好会が結束を固め、明龍館として頑張っていきたいので
どうぞよろしくお願いします。
では、良いお年しをお迎えください。
明龍館 野田同好会 会長 田中 貴春
2016年12月27日火曜日
2016年12月9日金曜日
稽古日誌--2016/11/5~6 快晴 第2回 明龍館合宿!
11/5~6にかけて第2回明龍館合宿が行われました!
今回の参加者は龍北部も含めて45名!
今までにない参加人数です・・・・さぁ、SLに乗って秩父へLet’s GO。
熊谷駅で、SLを待つ!
ところが・・・・
進行方向バックからの入線により、全容はまだ知らない。
撮り鉄の拓海くん?
とにかく電車が好きみたいです。
ようやく、途中駅での撮影タイムです!
ちょ~興奮しています!
車両の中のジム先生とケンさん
合宿所でのお昼です。
合宿と言えば・・・そうです。
カレーライスです。
夜はめったに食べられない、ジンギスカンです。
食材の量は、半端ありません。
加須同好会の丈一郎くんと野田同好会の智己くん。
合気道ではじめて知り合い、すっかり仲良しです。
二日目の朝稽古前の支度です。
普段は、起きられない子供達もちゃんと準備していました!
こちらは、まだ眠い智己くん!
早く準備しないと間に合わないよ・・・
で、稽古風景は以下のサイトからご覧くださいね!
下の写真が、弱気な私をみなさんが勇気つけをしてくれて、決意表明になった斎藤会長と私です。
奥に写っているのが、ジム先生です。
ベストアングルで撮影してくれたのが、井上さんでした。
ほんとうに審査を受けてよかった。
今回の参加者は龍北部も含めて45名!
今までにない参加人数です・・・・さぁ、SLに乗って秩父へLet’s GO。
熊谷駅で、SLを待つ!
ところが・・・・
進行方向バックからの入線により、全容はまだ知らない。
撮り鉄の拓海くん?
とにかく電車が好きみたいです。
ようやく、途中駅での撮影タイムです!
ちょ~興奮しています!
車両の中のジム先生とケンさん
合宿所でのお昼です。
合宿と言えば・・・そうです。
カレーライスです。
夜はめったに食べられない、ジンギスカンです。
食材の量は、半端ありません。
加須同好会の丈一郎くんと野田同好会の智己くん。
合気道ではじめて知り合い、すっかり仲良しです。
二日目の朝稽古前の支度です。
普段は、起きられない子供達もちゃんと準備していました!
こちらは、まだ眠い智己くん!
早く準備しないと間に合わないよ・・・
で、稽古風景は以下のサイトからご覧くださいね!
↓PCからでないと観れないかも知れません。
https://www.youtube.com/watch?v=vAH7mXrkjOk
https://www.youtube.com/watch?
https://youtu.be/uKWTIB-aUho
合宿写真は裕さんがアップしてくれました!
https://nis.nikonimagespace.com/html/guest/index.html?g= iRHHNuiC9-gwXesdXIRCb-HcH_ HDj4ixErpJ3dCUrbtd87vmoJ_xU- GxpfuH8qU2PmOCbYbxQsvnji5C8rW6 4A
サプライズで、9月に行われた指導者資格の免状を斎藤会長といただきました。
みなさん、ありがとうございました!
合宿写真は裕さんがアップしてくれました!
https://nis.nikonimagespace.co
サプライズで、9月に行われた指導者資格の免状を斎藤会長といただきました。
みなさん、ありがとうございました!
下の写真が、弱気な私をみなさんが勇気つけをしてくれて、決意表明になった斎藤会長と私です。
奥に写っているのが、ジム先生です。
ベストアングルで撮影してくれたのが、井上さんでした。
ほんとうに審査を受けてよかった。
稽古日誌--2016/10/22 曇り 第61回 全日本演武大会
全日本演武大会の動画です!
明龍館黒帯
明龍館ファミリー
https://youtu.be/zmBXn5yTbNs
https://youtu.be/zmBXn5yTbNs
競技演武 黒帯 女子 決勝 ※優勝しました。
https://youtu.be/UDjg_Lo07r4
https://youtu.be/UDjg_Lo07r4
指導者 田畑先生
https://youtu.be/UWeAHrzs_oA
https://youtu.be/UWeAHrzs_oA
指導者 村上先生
https://youtu.be/1uXnolDCCDQ
https://youtu.be/1uXnolDCCDQ
指導者 ジム先生
https://youtu.be/Gh8buuJdQKU
少年部ファミリー演武終了後は、公園でPIZZA PARTYをして楽しみました!
明龍館の二次会場所に向かう、私と斎藤会長です!
渋谷駅前で、ジム先生を待つ間・・・とても暇だったので。
で・・・全日本演武大会 女子競技演武で見事優勝を果たしました
吹上同好会の斎藤幹子さんと富田比呂さんです。
優勝おめでとうございます!
益々のご活躍を期待します。
https://youtu.be/Gh8buuJdQKU
少年部ファミリー演武終了後は、公園でPIZZA PARTYをして楽しみました!
明龍館の二次会場所に向かう、私と斎藤会長です!
渋谷駅前で、ジム先生を待つ間・・・とても暇だったので。
で・・・全日本演武大会 女子競技演武で見事優勝を果たしました
吹上同好会の斎藤幹子さんと富田比呂さんです。
優勝おめでとうございます!
益々のご活躍を期待します。
2016年9月5日月曜日
稽古日誌--2016/9/5 晴れ 合同審査会!
安藤先生を春日部武道場にお招きし、明龍館&龍北部合同審査会を
行いました!
今回は少年初段から一般昇級・昇段のほか・・・
なんと指導者資格審査も行われました。
しかも仕手受けです。
審査&講習会 お疲れ様でした!
懇親会の様子!
■少年初段審査
(奥側で早織が受けをしています)〜一般昇級審査(奥側:小野/吉田組)
続き一般昇級審査
https://youtu.be/BxmW82AeoHs
https://youtu.be/BxmW82AeoHs
昇段審査2組目(さいたま同好会/仕手受け)
■指導者審査(田中/齋藤)
一部ビデオのバッテリー不足により、撮影できていなかった場面もあります。
ご了承下さい。
2016年8月20日土曜日
稽古日誌--2016/8/20 曇り雨のち晴れ! BBQ
朝から小雨・・・


今年も「炭マスター」がいるので安心です!
美味しいお肉や、干物、果物がたくさんあって大賑わい!
スイカ割りも最高でした!
稽古は・・・

でも稽古を行いBBQ会場についた時には晴れ間が見えてきましたよ!
講習会&BBQの写真です。
みんな良い顔をしています!
今年も「炭マスター」がいるので安心です!
美味しいお肉や、干物、果物がたくさんあって大賑わい!
スイカ割りも最高でした!
稽古は・・・
夏審査合格者へジム先生より免状が授与されました!
登録:
投稿 (Atom)