4月 合気道体験会のお知らせ

================================


 土曜日:13、20、27
     場所:総合公園体育館 9:15~
     対象:小学生以上
 火曜日:9、16、23
     場所:野田一中 武道場 19:15~
     対象:中学生以上
 水曜日:10、17、24
     場所:春風館道場 16:30~
     対象:中学生まで(未就学児可)
費用 500円/回/人

その他

詳細は4/1号市報をご覧ください
明龍館で合気道を習いたい方は、お見逃しなく

================================







合気道明龍館は2015年4月に創立しました。
代表はジム・ダーズ(6段)。現在、指導者8名、9同好会、埼玉県と千葉県の14カ所で活動しています。
週6日間午前から夜までのクラスがあり、会員は3歳から80歳まで楽しく稽古をしています。
詳しくはHP( https://www.meiryukan.com)をご覧下さい。








別ウィンドウでも見れます
https://www.youtube.com/embed/P-XADxj9nCc






野田同好会って?

野田の地で、同好会を発足したのが平成11年10月(1999年)。
現在は、合気道明龍館 野田同好会として活動中です。


野田同好会の紹介コンテンツをご覧ください。







見学・体験随時可能です。
お気軽にご連絡ください。

体験費用: 500円/回

お問い合わせ:noda@meiryukan.com

メールブロックを設定されている方は、返信が届かない場合がございますので、ご注意ください。











令和6年 明龍館 鏡開き式 奉納演武

令和6年 明龍館 鏡開き式 奉納演武




塩田剛三先生から安藤毎夫先生へ そしてジム ダーズ先生に受け継がれてきた合気道・・・

合気道

今がチャンス! 始めてみませんか?




呼吸が変わる。 姿勢が変わる。 心が変わる。 明日が変わる。

合気道

合気道とは・・・武道の中で唯一試合がありません。相手の気持ちを思いながら稽古をするのです。
気持ちが乱れると、すぐに技に出てきます。
相手との比較なんて必要ありません。

興味のある方は、見学だけでもどうぞ!お気軽にお越しください。



2019年9月14日土曜日

稽古日誌--2019/9/14 晴れ

今日は、道場にとてもよい風が吹き込んでいました!

武道の秋です!

心も体も晴れやかです。


【一般部】
基本クラス
■後方受身
 伸ばしている足と折りたたんでいる足を最後まで切り分ける事。
■片手持ち側面入り身投げ(一)
 側面にはいる時は、受けを押さない事。また、受けは後ろにさがらない事。
 受け手が反れていなくても投げる方向はいつも同じです。
 手を振って投げないこと。
 
■正面打ち一ケ条抑え(一)
 切おろしの時に肘・肩を返しながら下に切り下すイメージです。
 押してはダメです。

 最後の抑えの動作まで、一つ一つ確認して行ってください

■片手持ち四方投げ(一)
 仕手受け同時に前進して・・・①、②、③の動作が必要です。
 ①仕手は下の手を少し前に出し、受けを誘います
 ②受けは、もう一歩前進して仕手の手を掴んで軽くひきます。
 ③仕手は相手の目頭に向けて当身をいれます。

 この動作を行ってから前進動作に入ります。
 ①、②の動作ができていない!うやむやになっている人がまだまだいます。
 しっかり修正しましょう。

■片手持ち護身技

昇級以上
■正面突き自由技、後ろ両手持ち自由技 ※ウォーミングアップ
■横面打ち二ケ条抑え(一)
 切おろしし、ニケ条に持つ時の動作を丁寧に。
 腰を曲げてすくいあげないこと。
 ①切おろしした時、つかまない。
 ②仕手の親指を受けの拳までスライド。
 ③腰をまげない。受けとのスペースを保ちながら、二ケ条に振りかぶる
 ④持ちなおさない。②の動作ができていれば受けの主関節に仕手の小指がきます。


 ※肘・肩を返して前進動作をした後は、仕手の膝の内側です。
  受けの持ち手も緩まないように。

■片手持ち呼吸投げ(一)
 投げの動作がポイントです。
 大きく前進して投げようとすると、受けが重くて投げる事ができないです。
 後ろ足の前進と、肘を返すタイミングが合わせる事。

■座り技両手持ち天地投げ(二) 
 体の変更(二)と同じ動作ですが、180度回転はできません!
 次の動作で、大きく蹴りだし投げの体制へ! ※大きく蹴りださないと次に投げる事ができません。
 ※受けは力を抜いて仕手の初動作の回転に合わせ動きます。


2019年8月10日土曜日

稽古日誌--2019/8/10 晴れ

先週に引き続き、今日も暑い!

気を引き締めて!

稽古をしましょう!


【一般部】
基本クラス
■回転動作 180度 270度・・・そして200度
 畳の線の上でかをしましょう!
 ①前足に重心をおき、爪先でしっかりと回転する事
 ②後ろ足の回転により、引っ張られないように!
 ③回転しすぎないように・・・逆腰でブレーキを。

■正面打ち一ケ条抑え(二)
 仕手は、しっかりと200度くらい回転ができているか?
 確認をしながらね。
 受けは、後ろ足から少し出て、二歩目は仕手の近くに足を置いて!

■座り技回転動作
 ①先ずは、単独で回転動作。
 ②次は仕手の面に合わせて、回転動作を左右

■座り技正面打ち一ケ条抑え(二)
 仕手は、回転に入る初動作として、回転軸に体重を移動させて、腰の回転軸を準備する。
 受けは仕手の動きに合わせて、せり出してついていく!


昇級以上
■横面打ち三ケ条抑え(二)※座り技もしました。

 ①横移動し、当身をする。(目線は相手のほうをみる)
 ②横面を受け手いる手と、前足のラインは線上。

■後ろ技両手持ち一ケ条抑え(一)

 ①仕手は引かれているので、やや後ろ足はバック。
  前足の膝はでる。
 ②振りかぶった手を下ろす事

■両手持ちの護身技

 両手を持たれてどう離脱する?
 押されたら?引っ張られたら? どう対処すればいいかな?

 その場で肘きめです。



2019年8月3日土曜日

稽古日誌--2019/8/3 晴れ  明龍館第4回暑中稽古

いやぁ~・・・熱い。

今日は、明龍館の書中稽古です。

ようやく梅雨が明けたとおもっていたら・・・この暑さ。

10:15~の5コマ。

参加者は今までで最高の80人超えです。

さぁ、元気を出してがんばって行こう!

今回は、明龍館の指導者が1コマ20分の持ち時間で

基本技の抜粋を行いました!


稽古の様子は・・・・









5コマ全て参加した会員のみなさん!
暑い中、頑張りまりました!

おめでとうございます。




2019年7月6日土曜日

稽古日誌--2019/7/6 曇り

今日は、春風館道場です!

暑いですが、頑張っていきましょう。



【一般部】
■体の変更(一)~臂力の養成(二)までの4本
■肩持ち三ケ条抑え(一)※座り技もしました
■座り技肩持ち三ケ条抑え(二)
 
■肩持ちの護身技


昇級以上
■片手持ち自由技 ※ウォーミングアップ
■片手持ち小手返し(一) ※座り技もしました。

■座り技片手持ち小手返し(二)

■片手持ち四ケ条抑え(一) 

■片手持ちの護身技


2019年6月22日土曜日

稽古日誌--2019/6/22 曇り

今日は、1年振り?もっとかな?

再開する仲間が出稽古にきた!


【一般部】
基本クラス
■体の変更(一)
■正面打ち正面入身投げ(一)
 体を変更する動作とすりあげるタイミング。投げる動き。
■座り技正面打ち一ケ条抑え(二)


昇級以上
■両手持ち自由技(二人取り) ※ウォーミングアップ
■両手持ち二ケ条抑え(一)
 最後の仕手の動作(腰を開かない)腰をつくタイミング

■座り技片手持ち一ケ条抑え(二)


2019年6月15日土曜日

稽古日誌--2019/6/15 雨

今日は、一転して雨です。

先週の審査、講習会お疲れ様でした!

次のステップに向けて頑張っていきましょう。。。。


【一般部】
基本クラス
■基本動作6本(単独)

■肩持ち肘締め(二)
■座り技肩持ち二ケ条抑え(二)


昇級以上クラス
■自由技ウォーミングアップ

■肩持ち側面入身投げ(一)
■座り技肩持ち側面入身投げ(二)
■座り技呼吸法(五)
■正面打ちのさばきのタイミング


2019年6月8日土曜日

稽古日誌--2019/6/8 晴れ 明龍館合同審査会

とても天気が良い・・・


明龍館合同審査会が、春日部市民武道場で行われた。

各同好会から、少年初段、有段

一般昇級者、初段、有段と日々の稽古を成果を思う存分発揮する。


私は、一般昇級組と少年初段、有段の読上げを担当した。

審査受験者が決まり、順番が決まると自分で読上げのタイミング

スピードを何度も何度も自身でシミュレーションを行う。

普段、どんなスピードで稽古をして構えているのか?知らないので

余計なストレスをかけないように、慎重に、慎重に・・・



審査に合格された方、おめでとうございます。








講習会の様子





懇親会







講習会集合写真!



2019年3月2日土曜日

稽古日誌--2019/3/2 晴れ

今日は、春の陽気でとても暖かかった。

花粉症の方は辛いようですが・・・

【一般部】
基本クラス
■体の変更(一)※右のみ
 先ずは単独で・・・次は二人組で、膝を曲げずに前進するように指で軽く抑えながら。
 意外と仕手はやりにくいですよ。

■体の変更(二)※左右
 先ずは単独で・・・回転角度、体制などを二人組で指摘しながらの稽古。

■片手持ち二ケ条抑え(二) ※座り技含む

掛り稽古
■片手持ち体変更呼吸投げ

■終末動作(一)
■終末動作(二)
※単独で

昇級以上
■正面打ち自由技 ※ウォーミングアップ
■横面打ち一ケ条抑え(一)
 横面の打ち方
 十字に組んでからの膝と肘の使い方と、手首側の手の力の連動、切おろし方
■正面突き小手返し(一)
 仕手の捌き方
 小手を返し、面を打つ戻りの動作
 投げの動作(腰を開かない)
■胸持ち四ケ条抑え(一)
 胸を使っての切おろし
 四ケ条への締め方の動作
■審査稽古

2019年2月23日土曜日

稽古日誌--2019/2/16 晴れ

段々と暖かくなってきました!



【一般部】
基本クラス
■後方受身のウォーミングアップ
■体の変更(一)と(二)
■両手持ち天地投げ(一)
 ※特に投げ方に注意・・・低い体勢のまま上下せず、最後は後ろ足の張を意識して!
■胸持ち肘締め(二)
 ※締める時の姿勢・・・膝を使って胸を張る。
■胸持ちニケ条締め


昇級以上
■正面打ち自由技 ※ウォーミングアップ
■座り技胸持ち四ケ条抑え(一)、(二)
 動作ごとの腰の向きを注意
■後ろ技両手持ち小手返し(二)
 離脱の仕方の動き。
■終末動作の離れ方

2019年2月16日土曜日

稽古日誌--2019/2/16 晴れ

先週とは違いとても暖かいです。

寒い日と暖かい日の繰り返しで、体も疲れますが体調管理には

十分に気をつけてください。


【一般部】
基本クラス
■体の変更(一)※右左
■体の変更(二)※左右
 普段は左の稽古をしないので、とても難しかったです。
 相対だと、もっと難しくなるよ!
 
■正面打ち四ケ条抑え(二)
■片手持ち二ケ条抑え(二)
■座り技片手持ち二ケ条抑え(二)
■座り技正面打ち一ケ条抑え(二)

掛り稽古
■正面打ち正面入身投げ

■終末動作(一)
■終末動作(二)


昇級以上
■正面打ち自由技 ※ウォーミングアップ
■座り技両手持ち四方投げ
 足の抜き方と重心の置き方に注意してね。
■正面突き小手返し(一)
 突きの考え方と仕手の動きについて

2019年2月9日土曜日

稽古日誌--2019/2/9 曇りときどき雪

いやぁ~・・・特別に寒い。

粉雪が舞っているし、道場の畳は冷たくて、寒さで切れそうです。

この寒さも野田の風物詩となっております。

寒さに負けずがんばりましょう


【一般部】
■肩持ち一ケ条抑え(一)
 肩を使って受け手の肘をすりあげ・・・
 仕手は、受け手の立ち位置によっては、少し腰を開いている時もあります。
 
 切おろしと、前進動作が最大の重要ポイントです。
 
 切おろしと前進動作・・・さらには腰の切かたの動作を一致させるように


2019年2月2日土曜日

第15回ジュニア合気道記念大会(World Championship)

第15回 ジュニア合気道大会が2/11祝に舞浜体育館でおこなわれました!

今年は、World Championship 世界大会です!

明龍館からも多くの子供達が参加し、4名の方が入賞しました。

思い通りにできなかった子もいたと思いますが、また、稽古をして来年も

是非参加して、頑張ってください。






2019年1月19日土曜日

稽古日誌--2019/1/19 晴れ

道場は寒いが、この冷たさがなんとも気持ちが良い一日だった。

少年部はジュニア合気道強化稽古、一般は通常稽古に戻ります!

直近の目標は3月ですよ!

みなさん、寒さに負けずに頑張りましょう!


【一般部】
■肩持ち肘締め(一)
■肩持ち肘締め(二)
 肩を使って受け手の肘をすりあげ・・・膝をちゃんと使う事!
■両手持ち天地投げ(一)
 後ろ足を回るく回り込み、受け手よりも足を出す事!
■両手持ち天地投げ(二)
 回転角度は170度くらい・・・仕手は体のねじれを注意 
■肩持ちニケ条抑え(二)
 肩持ち二ケ条の場合の二ケ条の持ち方は違うよ!
 初動作の横移動は、相手の体格に合わせて。

【一般部 掛り稽古】
■片手綾持ち一ケ条投げ、呼吸投げ。

2019年1月12日土曜日

稽古日誌--2019/1/12 曇り 2019年 明龍館 鏡開き式

当日は、曇り空・・・とても寒い一日でしたが

明龍館 鏡開き式を無事に終える事ができました!

お汁粉も、とても美味しかったです。

http://img.gg/glyfNk2 ←明龍館 鏡開き式写真です!











31の杖

指導者演武


2019年1月5日土曜日

稽古日誌--2019/1/5 晴れ

新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

2019年 明龍館野田同好会の初稽古です。

あらたな気持ちで、この一年間を稽古したいと思っております!

みなさん、どうぞよろしくお願いします。


【一般部 基本クラス】
■基本動作連続・・・一つ一つの動作を確認しながら丁寧に!

■正面打ち一ケ条抑え(一)
■片手持ち側面入身投げ(一)
■正面打ち正面入身投げ(二)
■片手持ち肘当て呼吸投げ(二)

【一般部 上級クラス】
■自由技稽古(正面打ち、片手持ち、正面突き、両手持ち、片持ち・・・)
鏡開き式各パートに分かれて稽古