少しずつ気持ちを高めていきましょう!
多くの稽古をしながら、常に審査の気持ちで集中してください。
■体の変更(一)
①Sの字をかくように体の変更をします。
②前進動作に合わせて、後ろ足もちゃんと引きます ※引きすぎないように
後ろ足をひかない子が多いです。意識してください。
■体の変更(二)
①回転角度は? その時の膝はどうなっていますか?
ひとつひとつの動作を意識して稽古をしてください。
①受けの前足に向かって、仕手はTの字になります。
受けの手は、持てれている手が上になり斜めに突出します。
②受けの側面から入ります。
体の変更(一)の動きです。
■片手持ち側面入り身投げ(二)
①座り技は、仕手受けともに右相半身から始めます。受けの手は、持てれている手が上になり斜めに突出します。
②受けの側面から入ります。
体の変更(一)の動きです。
■片手持ち側面入り身投げ(二)
①仕手は受けの押しを流すように体の変更(二)の要領の動きになります。
そこから側面に入ります。
後ろ足の引きつけも忘れないように!
■座技片手持ち二ケ条抑え(二)そこから側面に入ります。
後ろ足の引きつけも忘れないように!
お互い気持ちを合わせて接近します。
②仕手は手を持たれて押されるので、先ずは横移動をして、同時に当身をします。
持たれている手は、前に出します。
③外足を軸に少し回転してニケ条に振りかぶります。
親指のセリだしから締めます。
④肘・肩を返しながら回転して最後ニケ条で締めます。
一番のポイントは、回転する時の両足かかとを離さない事!
ちょっと辛い動きですが、少しずつチャレンジしていきましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿