いや~、本日の稽古は物凄く暑かったですね。
少年部の皆さんは、睡眠をしっかり取るようにしてくださいね。
本日の稽古は・・・
子供と大人と久々に基本技を行いました。
【少年部】
■片手持ち四方投げ(一)
仕手:体制を低く、身体がねじれないように。
受け:足を入れ替えて、伸ばされている感じをだす。
■正面打ち一ケ条抑え(二)
仕手:180度以上回転する。相手の脇に膝をつき、重心は外側。
受け:後ろ足、前足の順に二歩で受けを取る。段々崩れていく。
■片手持ち側面入身投げ(一)
仕手:相手に密着し、隙間をあけないように。
受け:その場で膝を曲げてしっかり反れるように。
■片手持ち二ケ条抑え(二)
仕手:横移動の時、後ろ足が流れないように。前進して締める。
受け:締められている手を同じ足を一歩前に出して受ける。
■掛り稽古
■正面打ち自由技・・・一人4本
■片手持ち自由技・・・一人4本
※誘う初動作が大事ですよ。追い込まれて回転しないように!
【一般部】
■両手持ち四方投げ(一)
仕手:身体がぶれないように
受け:伸ばされた感じを持ちながら
■正面打ち二ケ条抑え(二)
仕手:二ケ条を絞りながら、回転動作に入る
受け:一歩、出ながら面打ちをする
■肩持ち三ケ条抑え(一)
仕手:受けの肩に「力」が向くように(腰の向き、肩の方向も大事です!)
受け:持ち手を間違えないように
■横面打ち正面入身投げ(二)
仕手:しっかり横移動。面を誘う。腰の入れ方はどの技も同じです。
受け:横面に打ち方・・・仕手のこめかみへ。腰を切りながら(後ろ足の向きが重要!)
ブログ開設おめでとうございます!
返信削除今までなかった試みですよね!
これからもいろいろな新しい領域に踏み出していってください。
野田同好会の稽古に毎週出ることはもうできないので、このブログを楽しみにしています。
コメントありがとうございます。
返信削除スミプリオさんが第1号です。
これからもちょくちょく遊びに来てください!
第2号のパインアメおじさんです。
返信削除毎回子どもたちにパインアメを配るのが
私の日課です。
野田と二ッ塚の良い子たち、しっかり
歯磨きしてよ! パインアメおじさんより
パインアメおじさん!
返信削除いつも、ありがとうございます。
これからも、どうぞよろしくお願いします!
Tさん(今月より入会)からのご質問にお答えします。1.養神館の技の数は約三千。「故塩田館長47歳の時の記録ビデオ」でその部分に触れられています。2.養神館の技の特徴は、有効な技につながる「当て身」にあります。これが実戦合気道と言われるゆえんです。一緒にシッカリ覚えましょう。パインアメおじさんより
返信削除