2012年3月10日土曜日
稽古日誌--2012/03/10 雪、雨のち曇り
今日は、野田同好会を一緒に牽引してきた河野さんの最後の稽古でした。
4月から福岡に転勤となるため・・・・。
同じ時期に養神館合気道をはじめた私には、ちょっといたいですが、
今度戻ってくる日を楽しみにしています。
一般部稽古終了間際に、ジム先生の粋なはからいで、少年初段を受ける
二人の子供から、順番に自由技がはじまり一般部茶帯、黒帯がきて、二人取り
三人取りとしめくくった。
またあう日を楽しみにしています。
本当はデジカメで写真を撮りたかったんだけど、持ってきたはいいが、バッテリーを
入れてくるのを忘れてしまいました。
ごめんね!
でも、河野さん心に中にも、私達の心の中にもみんなの顔が映っていますよ。
んじゃ。
再来週は銀座であいましょう!
少年部は、来週審査だよ。
元気良く、気持ちを届かせよう!
【少年部】
■基本動作連続
■審査稽古
先週より、だんだん良くなってきたね。
あと、もう一分張りです。
自分の殻を破って・・・
【一般部】
■指定技稽古
先週に引き続き指定技稽古をしましたが、どうでしたか?
ちょっと気になる事・・・
技が終わるのは、定位置に戻るまでです。
相手を見ながら、間合いと取ながら、構えをしながら戻るように
心がけてください。
技をする事に集中しすぎて、他の基本的な事がおろそかになっています。
■審査稽古
ちょっと怒ったこと・・・
稽古の時から審査と同じ緊張感を持って臨むように。
普段の稽古姿勢がそのまま審査にでます。
審査の時だけ注意しながら技を行うことはできないので、ちょっとしたことでも
しっかり行うこと。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿