毎週の稽古で発見する事が増えてきた・・・
まったく初めて聞いた発見もあれば、昔言われた事の意味が繋がった発見もある。
また、自分で解釈をしながら感じる発見もある。
【1コマ目】
■正座法の足の引き方(おろし方)あげ方
■膝行法の手の位置
■片手綾持ち一ケ条投げ
①一ケ条投げと受けの手のあげ方が違います。
■片手持ち二ケ条抑え(二)
①前進して切り下ろした後の回転は、姿勢を崩さないように
■正面打ち三ケ条抑え(二)
①受け腕を突き上げた動作~三ヶ条に持ち・・・姿勢を正す動作が最大のポイント。
②姿勢を正した時の脇のスペースも非常に大事なポイント。
③逆回転は踵~腰からの後ろ足のつま先への連動です。
【2コマ目】
有段規定技
■正面打ち四方投げ
■後ろ技両手持ち小手返し(二)
①離脱法で、受けの手を取りながら方向を定めて。
※離脱をしながら伸ばしている足はこれから向かう方向への準備をしています。
②回転角度は、正面打ち小手返し(二)と同じです。
■技名ランダム稽古
■一番良いのは、①始めの号令ですぐに動く。②技を正確にできる。
■一番ダメな事は、①不安になり始めの号令ですぐに動けない。②不安な顔をして自信がないこと。
せめて「始め」の号令で動けるようになりましょう!
※技名を聞き取る事も、これも技術です。
0 件のコメント:
コメントを投稿