Today the junior class worked on tanto. We started off with how to hold it, how to bow with it, how to do kamae, some basic strikes and thrusts, then into tanto soho #6 & #7. We finished the class with a disarming technique - shomen uchi ikkajo osae 2. Next week we will be back at training with the jo *alternating weapons weekly throughout the summer
2025年8月7日木曜日
2025年8月4日月曜日
2025年7月31日木曜日
杖取り@春風館7/30
まずはいつも通り、基本から行いました → 構え、正座法、膝行法、前方回転受け身、後方回転受け身、後方受け身、前方飛躍受け身、前進動作、基本動作(六本)、その後は杖でした。
今日は杖取りをチャレンジしました → 一ヶ条投げ、正面入り身投げ、呼吸投げ POINT→ 杖の持ち方、出し方、誘い方、誘導し方、そしてすべての動作を大きくすること、自分より、相手のことを考える
武器は普段やらないので、楽しかったです!
最後は31の杖を行いました。時間がある時に家で練習してね。また来週にやります。
7/29(火)野田一中
まずは、斜行動作、膝行法、前方回転受け身、後方受け身、前進動作、臂力の養成(一)(ニ)相対動作で行いました。
①正面打ち肘締め(一) POINT→ 腕の挟み方、締め時の姿勢
②座り技正面打ち一ヶ条抑え(ニ) POINT→ 回転する前の姿勢
③正面打ち腕がらみ投げ POINT→ 回転大きく、足を開く方向、手ではなく、腰で投げる事
2025年7月26日土曜日
7/26 少年・一般基本クラス
まずは、構え、正座法、後方受身から・・・基本をみっちり大切に。
①正面打ち一ケ条抑え(一)
②片手持ち四方投げ(一)POINT→振りかぶりの時に体制を崩さないように。
2025年7月24日木曜日
2025年7月21日月曜日
2025年7月10日木曜日
7/9春風館
一コマ:幼少年部 → 審査稽古
Test training at the 7/9 Wednesday Noda Shunpukan class. Tests will be held in both the 4:30 and 5:45 class. Practice what you can at home and come to the dojo early next week to warm-up.
2025年7月2日水曜日
合気道明龍館 野田6/28
全員 → 正座法、膝行法、後方受け身、前進動作、基本動作(体の変更一)、片手持ち側面入り身投げ(一)
黒帯 → 両手持ち側面入り身投げ(一)、片手持ち正面入り身投げ(一)
POINT→ 腕ではなく、正し姿勢で投げること
一般部
基本動作、審査稽古、自由技 POINT→ 回転は大きく、残心は低く、誘い方(手の出し方)
2025年6月21日土曜日
6/21少年・一般基本クラス
まずは、構え~正座法をしっかり。注意点を交えながらしました。
審査稽古。自由技/二人取り
2025年6月19日木曜日
入り身投げin野田一中6/17
Then into yokomen uchi shomen iriminage 1 - a simple looking but extrememly difficult technique. If you break the entering movement down into parts you loose the flow, but if you try to connect it all at once you collide while entering...
2025年6月17日火曜日
6/14 基本技復習in野田
6/14(土)少年・一般基本クラス
片手持ち二ヶ条抑え(ニ) POINT→ 横に移動する時の足、回転する時の目線
正面打ち三ヶ条抑え(一) POINT→ 切り下ろす時の手首、腰の向き
正面打ち正面入り身投げ(ニ) POINT→ 流し方、回転は180度以
2025年6月7日土曜日
6/7 少年・一般基本クラス
今日は、久しぶりに良い天気です。道場の中も気持ちがよい風が流れていました!
審査稽古もはじまりました。自分の目標に向かってがんばりましょう。
基本動作6本(一般は相対)、正面打ち三ケ条抑え(一)、片手持ち側面入り身投げ(一)。
一般部は肩持ち肘締め(ニ)
2025年6月2日月曜日
肘締めin野田5/31
← BEFORE
5/31(土) 野田一般基本クラス(9:15~)
正面打ち肘締め(一)(ニ)、呼吸法(ニ)
肘締めPOINT→ やはり締める時の姿勢ですね
Contrary to the technique`s name, don`t focus too much on locking up your partner`s elbow. Think more about controlling the shoulder through your posture and balance.
2025年5月30日金曜日
土曜日午後クラス(流山)
体験者4人が来てくれましたので、まずは体操から行いました。その後は前方回転受け身、片手綾持ち一ヶ条投げ、一ヶ条抑え方、体さばき、短刀取り呼吸投げ → 楽しかった!
一般部は肩持ち一ヶ条抑え(ニ)、肩持ち二ヶ条抑え(ニ)、肩持ち側面入り身投げ(一)
明日5/31(土)はまた15:10~16:10流山市南部道場で行いますので、ご時間がある方はご参加ください!
2025年5月29日木曜日
2025年5月24日土曜日
5/24少年・一般基本クラス
まずは、基本動作連続からStart。
みんなに見られている緊張感もあり刺激がありました。
今日の技は:
【一コマ目】
正面打ち二ヶ条抑え(一) POINT→ ニケ条の持つ動作、下から持ち上げない
正面打ち正面入り身投げ(二)POINT→ 回転は180度以上 動作を確認して!いろいろな動作が含まれていますよ!
正面打ち小手返し(二)POINT→構えた自分から見て45度の方向に向きをかえます。
上の3本を連続して自由技をしました。
【二コマ目】
相対で体の変更(一)のあと、昇級、昇段、有段とランダムに稽古しました。
技名を言われて、まずはすぐに初動作ができるように!
各々のランダム稽古の中で、POINTを伝えました。
2025年5月22日木曜日
2025年5月10日土曜日
稽古日誌--2025/5/10 雨のち曇り
昨日までの良い天気が、今日は一転して雨
ちょっと寒いです。
【1コマ目】
【2コマ目】
■演武稽古
2025年5月7日水曜日
2025年5月1日木曜日
2025年4月26日土曜日
稽古日誌--2025/4/26 晴れ
清々しい風が流れています。
【1コマ目】
■演武稽古
2025年4月21日月曜日
野田4/19
少年・一般基本クラス
まずは基本から → 斜行動作、膝行法、前方回転受け身、後方受け身、基本動作連続
POINT(臂力の養成ニ) → 低いままで重心移動すること、足と腰の向きを気をつけること
技は → 正面打ち正面入り身投げ(ニ) 立ち技・座り技
片手持ち二ヶ条抑え(ニ)
正面打ち二ヶ条締め~小手返し
POINT(入り身投げ) → 足の親指で回転や移動する、投げる前に相手と密着すること、腰から投げること
一般部
演武稽古を行いました → 短刀単独動作(一)、短刀操法(1~10本目)、短刀取り(6本)
演武まではあと少し。。。頑張りましょう!
2025年4月18日金曜日
少年初段おめでとうございます!!
三兄弟の一番下で、色々な大変事がありながら、長い間に合気道をよく頑張りました。これから中学校生活も頑張ってください。応援しています!
Being the youngest of 3 brothers, Ryoya has been pushed the longest and hardest. However, even after his brothers had left for middle school, he continued to train and become the first in the family to obtain Shodan. Congratulations!
2025年4月14日月曜日
4/12少年・一般基本クラス
回転動作、短刀取り一ヶ条抑え(ニ)、臂力の養成(一)(ニ)、正面打ち一ヶ条抑え(ニ)、片手綾持ち一ヶ条投げ
POINT(仕手)→両手で受ける、回転は180度以上、臂力の養成(ニ)の重心移動
POINT(受け)→真っ直ぐに打つ、エネルギーを出す、ついて行く
※一般部は途中から演武稽古を行いました。
Today we had one of the newer students from the Wednesday class come train with us here in Shimizu Park. His father is in Japan for the week and wanted a chance to see his son`s aikido. Timing worked out perfect, as today I presented him with his 10th kyu certificate from the March test. Congratulations!
2025年4月5日土曜日
2025年3月29日土曜日
稽古日誌--2025/3/29 晴れ
きょうは、北の大地からポールさんが稽古に来てくれました。
清水公園の桜は七分咲きといったところでしょうか?
【1コマ目】
【2コマ目】
■臂力の養成(一)、(二)
■肩持ちニケ条抑え(一)