きょうは、北の大地からポールさんが稽古に来てくれました。
清水公園の桜は七分咲きといったところでしょうか?
【1コマ目】
切り下ろした腰はしっかり入れる事。まずは一ケ条と同じ体制です。
■半身半立ち四方投げ崩し
切り子供が受けの時は、回転後の一歩前進しての投げよりも、せり出しの投げのほうが合う。
相手に合わせて動作を変える
前方飛躍受けの稽古
仕手は初心者の受けを注意しながら行う事!
【2コマ目】
■臂力の養成(一)、(二)
■肩持ちニケ条抑え(一)
まずは、正しい向きで二ケ条を締める事。
その次に進む方向へ・・・!
仕手の右手の力の方向にびっくり!(壁つくり)
■短刀操法 6本~10本まで
0 件のコメント:
コメントを投稿