今日は、空模様がよくありませんが、みんな頑張って
稽古をしましょう!
「合気道とは?」参加した一般部方全員に発表していただきました!
正解のない「合気道とは?」をさらに稽古を通じてブラッシュアップ
してください。1年後、2年後・・・・どんな合気道とは?が見つかる
ことでしょう!
【1コマ目】
■正面打ち捌きと後方受け身
正面打ちを2回捌き3回目(左)から、正面入身投げで投げる。
・仕手はしっかり捌き、受けより早く体制を整え次に正面打ちに備える
・入身投げの時、仕手の手の振り上げ方が遅れない事。
後方受け身(体の向き、起き上がり方などなど、細かな点は沢山あります)
・反転している時も、仕手をみながら受け身をとる。
■両手持ち天地投げ(一)
仕手は、受けの近い足よりも前に出ていなければ、正しい方向に投げる事はできません。
受けは軸足を動かさず、反れるようにしましょう!
■座り技正面打ち一ケ条抑え(一)
技の精度も大事ですが、座り技はお互いが気を合わせ正座をすることが大事です。
仕手の肩・臂の返し、受けの肩・臂の形はどうですか?
■ランダム技稽古(少年3・4級技まで)
全員やめ~・・・道衣を直して向かい合って
お互いに礼・・・右半身構え・(時計側先仕手)
なんのための稽古でしょう?
一般部は集中力もなく間違い、まったく恥ずかしいです。笑ってる場合じゃないです。
少年部・今春から上がった中学生の見本にもならない。
■心技体
・集中力
・技名を聞き取る技術からの初動作
・正確性とスピード
【2コマ目】
■斜行
一番よかった憲司の斜行(踵を重点)を見せて、どんな事に気をつけてるのか?
発表してもらった。
Know Howをいただいたので、次はCan doです。
■臂力の養成(一)、(二)
■横面打ち肘締め(一)
斜行の前進動作が二回あります。
稽古スタートに行った斜行(踵を上げない)がまったくできてない。
稽古前の斜行と、肘締め(一)の斜行は別物ではありませんよ!
0 件のコメント:
コメントを投稿