まだまだ、暑い日が続きますので、しっかり睡眠をとってください。
稽古前は、水分補給もお忘れなく。
では、今週もがんばって行きましょう
【1コマ目】
膝行法・・・前足側を引き付ける時の注意。真っ直ぐ引き付 ける。
(注意)左右に広がらない事。
三ケ条抑え(二)の動きにありますよね。
■横面打ち三ケ条抑え(一)
・仕手・・・
切り下ろし、手を返す動作の時、相手との空間を意識。
■座り技正面打ち三ケ条抑え(一)
掛かり稽古
■正面打ち四方投げ崩し
相手の動きを見ながら引きつけて回転。
四方に固めてから投げる時はスムーズに。
相手が止まらないように、流れるように。
四方に固めてから投げる時はスムーズに。
相手が止まらないように、流れるように。
正面打ち四方投げ崩し
→受けて、回転打同時でそのまま四方投げ。
前に出る1動作がないので、スピーディーに四方投げを決める。
【2コマ目】
■後ろ技襟持ち肘締め(一)
襟を持たれて次の動作の前は、一度真っ直ぐになってから臂力の養成の
手の形に、別の手はあげる。
振り向きざまに当て身、切り下ろすが、しっかりと両手できりおろす。
身体ごと真っ直ぐ入り、膝をきめて締める。
手の形に、別の手はあげる。
振り向きざまに当て身、切り下ろすが、しっかりと両手できりおろす。
身体ごと真っ直ぐ入り、膝をきめて締める。
→指導者資格を取る為の一連の流れ。
まずは5〜6級クラスの技を順を追って説明。
まずは5〜6級クラスの技を順を追って説明。
【〇〇技とは?】
簡単に一言で説明
【技の概要について】
【技の概要について】
最初に2回位普通に実施
【技の詳細について説明】
説明→→技のポイントについてそれぞれ説明
【最後に通して2回位実施。】
合気道の技の流れもそうですが、何故その動作が必要なのか?
一つ一つ理解する必要があります。
0 件のコメント:
コメントを投稿