4月 合気道体験会のお知らせ

================================


 土曜日:13、20、27
     場所:総合公園体育館 9:15~
     対象:小学生以上
 火曜日:9、16、23
     場所:野田一中 武道場 19:15~
     対象:中学生以上
 水曜日:10、17、24
     場所:春風館道場 16:30~
     対象:中学生まで(未就学児可)
費用 500円/回/人

その他

詳細は4/1号市報をご覧ください
明龍館で合気道を習いたい方は、お見逃しなく

================================







合気道明龍館は2015年4月に創立しました。
代表はジム・ダーズ(6段)。現在、指導者8名、9同好会、埼玉県と千葉県の14カ所で活動しています。
週6日間午前から夜までのクラスがあり、会員は3歳から80歳まで楽しく稽古をしています。
詳しくはHP( https://www.meiryukan.com)をご覧下さい。








別ウィンドウでも見れます
https://www.youtube.com/embed/P-XADxj9nCc






野田同好会って?

野田の地で、同好会を発足したのが平成11年10月(1999年)。
現在は、合気道明龍館 野田同好会として活動中です。


野田同好会の紹介コンテンツをご覧ください。







見学・体験随時可能です。
お気軽にご連絡ください。

体験費用: 500円/回

お問い合わせ:noda@meiryukan.com

メールブロックを設定されている方は、返信が届かない場合がございますので、ご注意ください。











令和6年 明龍館 鏡開き式 奉納演武

令和6年 明龍館 鏡開き式 奉納演武




塩田剛三先生から安藤毎夫先生へ そしてジム ダーズ先生に受け継がれてきた合気道・・・

合気道

今がチャンス! 始めてみませんか?




呼吸が変わる。 姿勢が変わる。 心が変わる。 明日が変わる。

合気道

合気道とは・・・武道の中で唯一試合がありません。相手の気持ちを思いながら稽古をするのです。
気持ちが乱れると、すぐに技に出てきます。
相手との比較なんて必要ありません。

興味のある方は、見学だけでもどうぞ!お気軽にお越しください。



2023年3月25日土曜日

稽古日誌--2023/3/25 雨

今日の二コマ目は自主稽古を取り入れました。

どうでしたか? 「継続は力なり」ですが意識していることが大事です。


【1コマ目】

■正面打ち四本の捌き
 からの呼吸投げ・小手返し

 ただ捌いていても、ただ正面を打ってもだめです。
 どういうシチュエーションなのか?
 仕手は捌いた後、どのような体制でなければならないのか?
 受けは捌かれて、どうするのか?
 どういった時に使えるのか?


■正面打ち四ケ条抑え(一)
 切り下ろした受けの体と腕の角度がだいたい90度になること
 

■座り技呼吸法(一)
 横移動した時には受けの体制を確認してみて!




【2コマ目】
■一人での自主稽古
 課題を持って取り組んでください!

■半身半立ち片手持ち四方投げ(一)
 前進動作の時に受けの手が浮かない(離れない様に
 ①喉の高さ
 ②おでこにつけて反る
 ③そのまま向きを変えて膝を引きつけるのと同時に前に手を伸ばす




■肩持ち三ケ条抑え(二)
 最後に方向はあってますか?



■正面突き小手返し(一)
 受けはしっかり届くように突くこと。仕手と受けの間合いが大事ですよ。
 受けは真っすぐ前に力を出し続ける(動く)事。




2023年3月18日土曜日

稽古日誌--2023/3/18 雨

ここにきて、基本の動作です・・・

もう少し意識する必要がありますよ。


【1コマ目】

■体の変更(一)、(二)
■臂力の養成(一)、(二)
 

■正面打ち自由技 ※二人組
 ①一ケ条投げ
  180度以上回転・・・200度くらい
  親指はどっち向きは・・・上かな? 下かな?
  面を受けた仕手の手は、どのくらい高さで、どこの位置かな?
  受けの手を上にあげた時の、仕手はどんな体制で投げようとしてるかな?
  どこに投げようとしているかな?

  受けはどんな格好でなげられるかな?



 ②体変更呼吸投げ
  回転して開く時は、手をリレーして・・・片手でやりません。
  投げる足と肘にかける手は同時です。


①さそい→②回転→③投げ→④残心→⑤構えの繰り返しです。


■正面打ち二ケ条抑え(一)
 締めた後の2の動作の体制は、どの技の体制と同じです。

■座り技正面打ち二ケ条(二)
 受けは、力を押し続ける事
 仕手は締めすぎない、次の回転動作の動きがあります。


■③四方投げ崩し
  仕手が投げる方向と額に振りかぶり、膝の内側に切り下ろす

■④小手返し
  捌き、投げる時は後ろ足重心を軸に回転する。捌いた方向に投げる事
  面がないので投げるタイミングを間違えないように。

 
【2コマ目】
■2組の模擬審査あり

 まだ、集中していない・・・

2023年3月11日土曜日

稽古日誌--2023/3/11 晴れ

もう後は自分を信じて乗り越えていきましょう!

出し尽くして!

桜・・・咲かせよう。


【1コマ目】

※一般部は相対動作
■体の変更(一)、(二)
■臂力の養成(一)、(二)

■片手持ち呼吸投げ ※掛かり稽古
 一般部は、子供達の動きに合わせて!
 少年部は、力いっぱいに投げて!

■正面打ち三ケ条抑え(一)
 ※一般部は、いろいろな三ケ条抑えの稽古もして!



■正面打ち小手返し(二)
 
※一般部は、いろいろな小手返しの稽古もして!
 

【2コマ目】
■ランダム稽古
 ※まだ、ミスが多いですよ・・・もう少し集中して。

 肩持ち三ケ条抑え(二)の最後の方向は?
 後ろ技襟持ち肘締め(一)の初動作は?
 両手持ち側面入身投げ(二)・・・両手持ち正面入身投げ(二)と間違えないで!

■自由技
 審査組は、基本2本をしっかり決めて
 後技両肘持ち自由技・・・肘当て呼吸投げのくぐり → 体制が高いですよ!

 三人取・・・歩きながらの捌き、タイミングを図って。

2023年3月10日金曜日

番外編

 最近の出稽古での番外編

①体の変更(一)の後ろ足の引きつけ方向

②終末動作(一)の前進する前の初動作

③横面打ち(一)の膝の使い方

④正座法の立ち上がる時の膝の動き方

⑤短刀取り五ヶ条の短刀の取り方・・・受けの肘の使い方

⑥短刀取り腕がらみの短刀の取り方・・・手を入れ替える

⑦片手持ち肘締め(二)の仕手の手から腕の使い方と離脱

⑧横面打ち肘締め(二)の仕手の手から腕の使い方と離脱

⑨正面打ち肘当て呼吸投げ(一)の手の返し方
➉正面打ち側面入身投げ(一)の初動作と手の動かし方(引っ張らない)

勉強になる事がたくさんあって大変だけど、それを意識しながら
稽古できるようにすることが大事です。



2023年3月4日土曜日

稽古日誌--2023/3/4 晴れ

急に春めいてきましたね。

さぁもうひと踏ん張りです。仕手も受けも「尽くして」



【1コマ目】

■前方回転受け身
■臂力の養成(一)、(二)


■片手持ち二ケ条抑え(一) ※一般部は肩持ちニケ条抑え
 前進動作






■正面打ち三ケ条抑え(一)
 前進動作
 




■小手返し(二)/入身投げ(二)の技



【2コマ目】
■ランダム稽古
 ※小手返し(二)の投げ方・・・
  受けの持ち手は「縦回転」、仕手の後ろ足は「横回転」