体験者4人が来てくれましたので、まずは体操から行いました。その後は前方回転受け身、片手綾持ち一ヶ条投げ、一ヶ条抑え方、体さばき、短刀取り呼吸投げ → 楽しかった!
一般部は肩持ち一ヶ条抑え(ニ)、肩持ち二ヶ条抑え(ニ)、肩持ち側面入り身投げ(一)
明日5/31(土)はまた15:10~16:10流山市南部道場で行いますので、ご時間がある方はご参加ください!
体験者4人が来てくれましたので、まずは体操から行いました。その後は前方回転受け身、片手綾持ち一ヶ条投げ、一ヶ条抑え方、体さばき、短刀取り呼吸投げ → 楽しかった!
一般部は肩持ち一ヶ条抑え(ニ)、肩持ち二ヶ条抑え(ニ)、肩持ち側面入り身投げ(一)
明日5/31(土)はまた15:10~16:10流山市南部道場で行いますので、ご時間がある方はご参加ください!
みんなに見られている緊張感もあり刺激がありました。
今日の技は:
【一コマ目】
正面打ち二ヶ条抑え(一) POINT→ ニケ条の持つ動作、下から持ち上げない
正面打ち正面入り身投げ(二)POINT→ 回転は180度以上 動作を確認して!いろいろな動作が含まれていますよ!
正面打ち小手返し(二)POINT→構えた自分から見て45度の方向に向きをかえます。
上の3本を連続して自由技をしました。
【二コマ目】
相対で体の変更(一)のあと、昇級、昇段、有段とランダムに稽古しました。
技名を言われて、まずはすぐに初動作ができるように!
各々のランダム稽古の中で、POINTを伝えました。
昨日までの良い天気が、今日は一転して雨
ちょっと寒いです。
【1コマ目】