体の変更(一)相対からスタート
・受けは仕手の動きを最大限に引き出す。
・目線、姿勢を意識すること。
横面打ち四方投げ(一)POINT→誘い面からの回転動作の間合い
横面打ち四ケ条抑え(二)POINT→四ケ条へ突き上げる時は受けを動かして
横面打ち肘締め(二)POINT→回転する前に仕手の手首を掴むこと
自由技:横面打ち自由技 ※投げた後の体制と残心をいつも以上に意識して!
★一般部
・肘持ち三ケ条抑え(一)POINT→切り下ろしは、最後に腰をきる。三ケ条と四ケ条の持ち方を理解する事
・肘持ち二ケ条抑え(二))POINT→締めるポイントは、二の腕の内側を使う
・後技両肘持ち一ケ条抑え(二)POINT→回転動作から仕手の肘にある受手をキャッチする流れとタイミング。
自由技・・・両肘持ち自由技
0 件のコメント:
コメントを投稿