10月25日(土)9時30分~10時30分の時間に光葉町自治会主催で合気道(護身技)体験会を行い14名の方が参加されました♪
まずは簡単に合気道についてや基本動作と技の繋がりを紹介した後、「片手を掴まれた際の離脱」2通りを行い、それを使って「片手綾持ち二ヶ条から一ヶ条抑え」までを行いました。
最初は緊張していた皆さんでしたが、それぞれ会員と組み技をやっていくうちに笑顔も見られ、和気あいあいと楽しい体験会となりました。
最後は「座り技片手綾持ち小手返し」を行い体験会は終了となりました。
主催していただいた光葉町の自治会のみなさま&参加者のみなさま、ありがとうございました。
たくさんの方が合気道に興味を持っていただければうれしいです。
体験会が終わり後半10時45分~11時45分の一般部クラス。この日は「横面打ち」の技を4本行いました。
1本目:横面打ち四方投げ(一)
ジム先生より後ろ足を曲げない、相手の手の持ち方、腰の向きなどの注意点がありました。
2本目:横面打ち二ヶ条抑え(二)
3本目:横面打ち正面入り身投げ(応用技)掛稽古
4本目:横面打ち首絞め
だいぶ寒くなりましたのでみなさん体調管理にお気を付けください。





0 件のコメント:
コメントを投稿